top of page
'18 FXBB

'18 FXBB 107 → 124

'18.FXBB124.jpg

引き続き、同一車両での段階的な変化をご覧ください。

ステップ1,2は「'18 FXBB 107」の DYNO GRAPHをご覧ください。

ALL STOCK

緑線:STOCK POWER  73.37PS

STOCK TORQUE  12.51kg

ステップ3

青線:TUNED POWER  102.97PS

TUNED TORQUE  14.83kg

 インジェクター  :5.5gr/sec

スロットルボディ:64mm
   A/C   :Zipper's マックスフロー

     ECM    :ThunderMax

   カム   :RED SIFT 468
 ヘッドパイプ :STOCK
  マフラー  :ワンオフ

ステップ4(ボアアップ)

赤線:MAX POWER 120.03PS

MAX TORQUE 17.47kg

   A/C    :Zipper's マックスフロー

 スロットル :64mm

インジェクター:5.5g/s

 シリンダー :Zipper's 124ci

  ピストン   :CARRILLO

        (リバースドーム・トップ タイプ)

   カム    :RED SHIFT 472

   ECM     :ThunderMax

  エキパイ   :STOCK

  マフラー   :VANCE&HINES エルミネーター300

           (クワイエットバッフル付)

ステップ3はステップ4への段階を踏む場面であり、あまり劇的な変化はありませんが、今回の結果でALL STOCKからステップ4の差は最大馬力が約47.0PS、最大トルクが約5.0Kg-Mの差があることがわかります。一気にあげてしまうよりも少しずつあげていき、前のページにもあるように段階的に変化を楽しんでいくことが楽しいハーレーライフに繋がると思います。

今回のエンジンチューニング(ステップ4)では、ボアをあげたためトルクが大幅に上がり、測りだしの1500rpmから軽く15Kg-Mを超えていて、谷もなくフラットなトルク特性があり、癖もなく乗りやすいしようとなりました。

bottom of page