
Parts for SOFTAIL

エアフィルター
Zipper's製エアクリーナーkit用のリプレイスエアフィルター(湿式)です。(湿式のエアフィルターは別売りのメンテナンスkitで洗うことで繰り返し使用することができます。)
【 2.25インチ 】
2.25inch厚のK&Nタイプエアフィルターにより吸入効率が向上します。
【 2.75インチ 】
0.5inch厚い2.75inchのエアフィルターにより吸入効率がさらに向上しています。
【 アップデートkit 】
ハイフローkitからのアップグレードkitです。ハイフローkitより0.5inch厚い2.75inchのエアフィルターにより吸入効率がさらに向上しています。
《 対応モデル 》
スロットルワイヤーモデル
※
Zipper's ハイフローkitに付属されているフィルター(各種)と同寸法です。

S&S用 エアフィルター
S&Sティアドロップエアクリーナーkit用のリプレイスエアフィルターです。S&S純正とK&N製(どちらも湿式)をご用意しています。(湿式のエアフィルターは別売りのメンテナンスkitで洗うことで繰り返し使用することができます。)
《 対応モデル 》
S&S ティアドロップkit 使用車
※
エアフィルターの厚みに種類があるため、お客様が使用しているフィルターに合わせて交換させていただきます。

カムシャフト for TC
Andrews製とREDSHIFT製のカムシャフトを主に使用しており、Andrews製はTW-21とTW-26を、REDSHIFT製は575、577などをオススメしています。
下記を参考にしてください。
《 対応モデル 》
TwinCam
《 Andrews 》
【 TW-21 】
TC本来のスタンダードカムともいえる、低・中速トルク重視のオールラウンドカムです。
このカムは、アイドリングから1500回転を特に重視しています。
【 TW-26 】
『TW-21』よりも比較的上の回転域(中〜)のトルク重視カムです。
高速タンデムツーリングの多いツアラーにもお勧めです。
《 REDSHIFT 》
※
'05以降のモデルは純正のバルブスプリングで大丈夫ですが、'04以前のモデルはバルブスプリングの交換&バルブガイドの切削加工が必要となります。
【 575 】
低・中・高速域のトルク重視の特性のカムシャフトです。
【 577 】
中・高回転でのパフォーマンス重視の特性のカムシャフトです。
ヘッドも含めて吸排気チューニングしてある車両にベストなカムシャフトです。
AndrewsやREDSHIFT以外でもお客様のご希望に沿ってご案内します。
お気軽にお問い合わせください。
※
ここでは紹介していませんが、エボリューションエンジン(EVO)用のカムシャフトのご用意しています。

ThunderMax
ThunderMaxは燃料噴射量、点火時期、アイドリング回転数等を始めとしたインジェクション車本来のパフォーマンスを引き出すために様々な設定が出来るフルコンピューターです。ThunderMaxはBURNにて個々の車両の仕様に合わせて設定した上で発送いたします。基本的にお客様ご自身でのパソコン接続は不要です。
日本の法規制に対応するために低回転域で遅角されてしまっている点火時期はトルクの無さにつながっていましたが、そこも適正な点火時期と車両の仕様に応じた燃料を入力する事で常用回転域でのトルクが生まれより扱いやすくなります。
さらに適切な空燃費によるヒートの抑制、アフターバーンの軽減、ワイドバンドなO2センサーによる学習機能をおこなうことができるようになります。
《 対応モデル 》
インジェクションモデル
《 特徴 》
・目標空燃比の設定
・走行時間に比例する自動補正機能
・アイドリング時の回転数調整
・点火時期の変更
・スロットルレスポンスの向上
→ 電子スロットルモデル
《 アイドリング時の回転数調整 》
スロットルワイヤーモデル
→ 656 , 768 , 848
電子スロットルモデル96
→ 768 , 848
電子スロットルモデル103/110
→ 800
アイドリング回転を制御し、落ち着いた乗り心地を感じていただける値は上記の通りです。
販売価格(税込)
:¥173,690(2020年式まで)
:¥186,780(2021年式から)
※
2021年式以降用のモデルは取り付け用のプレートが付属されています。
※
ご注文される際は、『設定・電話サポート』(税込¥5,500)も一緒に注文してください。
また、設定をする際に、車種と年式・モデル・仕様・車体番号(フレーム番号)が必要になるので注文される際に正確に記載していただくようお願いします。

O2センサー 取り付けポート
ワイドバンドのO2センサー(STOCKより高感度なもの)をエキゾーストパイプに取り付けるためのものです。
ストレートタイプとアングルタイプ(45°)の2タイプあります。
《対応モデル》
インジェクションモデル
※
エキゾーストパイプのシリンダーヘッド側から約10~15cmの場所に穴(19mm)を開けて溶接します。

Zipper's 点火ユニット
この点火ユニットに交換する事によって遅角していた点火時期が適正になり、アイドリングから低回転域でのモタツキは大幅に改善されます。
レブリミッターは100回転刻みでユニット本体にて設定可能です。
《 対応モデル 》
TwinCam(キャブレター車両)
※
パソコンでの設定も可能ですが通信ケーブルは付属しません。

カムチェーンテンショナー
Zipper's製のデュアルピストン式カムチェーンテンショナーです。
純正のテンショナー違い、2つのピストンでテンショナーを均等に押すことで片減りをなくします。また、素材も純正のものより、耐久性が優れており、交換時期を前より延ばすことが出来ます。
《 対応モデル 》
TwinCam

ダイナS 同時点火ユニット
ポイント式と違い無接点式なのでアナログ時代の雰囲気を残しつつメンテナンスフリー。
特にアイドリングにハーレーらしい鼓動感を求める方へオススメです。
《 対応モデル 》
Evolution
※
この商品を使用する場合、点火コイル(5Ω)と進角ガバナーが必要です。

調整式プッシュロッド for TC
Andrews製のプッシュロッドです。
軽量なアルミニウム製と強度重視のクロモリ製の2種類からお選び頂けます。
調整式なのでカム交換の時などにガソリンタンクやロッカーカバーを外す事無く作業出来ます。
《 対応モデル 》
TwinCam
※
写真はアルミニウム製です。

トリガーローター ダンパー加工
エンジンの振動やカムギヤノイズによりトリガーローターのプレス部にクラックが入って脱落し、点火の信号が無くなり走行不能になるのを抑えるパーツです。プレス部に弾性の溶剤を付け、クラックが入りにくくしてあります。
高回転重視のチューニングやハイレスポンス、カム交換車にオススメです。
《 対応モデル 》
Evolution

ダイナ 2000i
8種類の進角曲線、レブリミッターの設定、点火タイミング・VOESのLEDインジケーター内蔵の高性能点火システム。
ユニット本体もタイマーカバー内にスッキリ収まります。
《 対応モデル 》
Evolution
※
この商品をXL1200Sに使用する場合、ダイナ 点火コイルを使用する必要があります。

ダイナ 独立点火コイル(3Ω)
純正の同時点火システムから独立点火システムに変更する時にこのコイルを使用します。
純正のカバーがそのまま使用出来ます。
《 対応モデル 》
Evolution
※
この商品を使用する場合、独立点火が選択できるイグニッションモジュールが必要です。

システムリレー
STANDARD製システムリレーです。
《 対応モデル 》
2001-2010年式まで
《 故障判断 》
ガソリンポンプが動かず、走行中に突然エンジンが止まってしまうなど
※
モデルにより、対応しない場合もあるので注意してください。
電気製品なので急に故障してしまうこともあるので、急急な故障にも対応できるよう、3〜4年交換していないようであればサブとして持っていても非常に便利な商品です。

ダイナ2000 同時点火モジュール
4つの点火進角曲線、4種類(6000〜7500rpm)の回転レブリミッターの設定が出来ます。
年式により、取り付けるコネクターのピン数が違うため、対応年式をご確認ください。
《 対応モデル 》
7ピン → 1990-1995年式まで
8ピン → 1996-1998年式まで
※
’94モデルには車種により7ピンコネクターと8ピンコネクターがありますのでコネクターの形状をご確認下さい。
また、’90以前の車両には別途ハーネスキットが必要になります。

スパークプラグ
純正のスパークプラグです。
スパークプラグは、消耗品です。3000km〜5000kmに一度交換することを目安となっています。
《 対応モデル 》
全年式・モデル

CVキャブ用 Dyno jet
キャブレター内部の部品を交換することで吸排気のバランスをとり、出力・レスポンスを向上させます。このキットではスライドピストンが軽量な樹脂製になりますが、負圧穴の向きや大きさを最適化することでスライドピストンの”踊り”を抑制しています。CVキャブの特性はそのままなので、スロットル操作も強制開閉式キャブのように気をつかいません
《 対応モデル 》
CVキャブレター 使用車

ガソリンコック
チューニングエンジンにオススメのPINGEL製のガソリンコックです。
コックの取り付け位置がタンク左側の場合には、車体後方へのとりまわしになります。
高回転域においてもエンジンの必要とする量のガソリンを安定して供給します。その流量もさる事ながら、カスタムのアクセントとしても最適です。
《 対応モデル 》
キャブレター車両
※
純正ガソリンコックに来ていた負圧ホースは使用しないのでキャップで必ず栓をしてください。
また、負圧コックでは無いのでエンジン停止時にはガソリンコックをOFFにして下さい。

タイマーカバー(ドーム型)
ダイナS点火ユニットに最適なタイマーカバー。
シンプルかつクラシカルな雰囲気を求める方にもオススメです。
《 対応モデル 》
Evolution

HSR45
STOCKのCVキャブは負圧式なのでまったりとした優しいレスポンスが特徴ですが、MIKUNI製のHSRは強制開閉式でスロットル操作に対してリニアに反応してくれるのでキビキビと走りたい方や乗り味を大きく変えたい方にオススメです。
《 対応モデル 》
TwinCam(キャブレター車両)
※
写真は、エアクリーナーなども付属しているフルkitです。

スターターリレー
STANDARD製スターターリレーです。
《 対応モデル 》
2000-2010年式まで
《 故障判断 》
バッテリーが上がっていないにも関わらず、セルモーターが回らないなど
※
モデルにより、対応しない場合もあるので注意してください。
電気製品なので急に故障してしまうこともあるので、急急な故障にも対応できるよう、3〜4年交換していないようであればサブとして持っていても非常に便利な商品です。

進角ガバナー(ステンレス)
ダイナS 同時点火ユニット用のアナログ式進角装置です。
《 対応モデル 》
Evolution
※
この商品を使用する場合、ダイナS 同時点火ユニットとダイナ 点火コイル(5Ω)が必要です。

カムシャフト for M8
REDSHIFT製のカムシャフトを主に使用しており、468や472などをオススメしています。特徴は、下記を参考にしてください。
《 対応モデル 》
Milwaukee-Eight
《 特徴 》
【 575 】
全域でトルク感のある乗り味を感じることができる特性を持つカムシャフトになります。
【 577 】
「M8-468」と比べるとやや上の回転域のトルク重視の特性を持つカムシャフトになります。
REDSHIFT以外でもお客様のご希望に沿ってご案内します。
お気軽にお問い合わせください。

調整式プッシュロッド for M8
S&S製のプッシュロッドとプッシュロッドカバーのkitです。
カムを交換する際、ロッカーカバーを外さず、プッシュロットを切って作業するためのkitになります。
《 対応モデル 》
Milwaukee-Eight

ダイナ 点火コイル(5Ω)
ダイナS 同時点火ユニット用の点火コイルです。
《 対応モデル 》
Evolution
※
この商品を使用する場合、ダイナS 同時点火ユニットと進角ガバナーが必要です。

O2センサー
ThunderMaxに付属されているO2センサーです。
ワイドバンド(高感度)なものを使用することで、より正確な学習をすることができます。
《対応モデル》
インジェクションモデル

Zipper's エアクリーナーカバー

Zipper's エアクリーナーkit
アルミ削り出しのバックプレートがアクセントになっています。同封されている湿式エアフィルター(ハイフローorマックスフロー)により吸入効率が向上します。(湿式のエアフィルターは別売りのメンテナンスkitで洗うことで繰り返し使用することができます。)
【 ハイフローkit 】
コストパフォーマンスに優れたハイフローエアクリーナーキットです。2.25inch厚のK&Nタイプエアフィルターにより吸入効率が向上します。
《 kit内容 》
・K&N 2.25インチエアフィルター
・アルミ削り出しバックプレート
・ブリーザーkit
【 マックスフローkit 】
0.5inch厚い2.75inchのエアフィルターにより吸入効率がさらに向上しています。
《 kit内容 》
・K&N 2.75インチエアフィルター
・アルミ削り出しバックプレート
・ブリーザーkit
《 対応モデル 》
スロットルワイヤーモデル
※
こちらの商品はカバーは付いていません。(純正のエアクリーナーカバー使用可能です。)
カバーからフィルターが少し露出しますが、雨天走行には問題ありません。洗車するときはビニール袋等で包んでフィルターに直接水がかからない様に気をつけて頂ければOKです。

S&S ティアドロップkit
伝統のティアドロップ型エアクリーナーkitです。(湿式のエアクリーナー同封)
定番のスタイルはどのスタイルにもバランス良く溶け込みます。(湿式のエアフィルターは別売りのメンテナンスkitで洗うことで繰り返し使用することができます。)
《 対応モデル 》
スロットルワイヤーモデル
《 kit内容 》
・カバー
(Chrome or Black)
・湿式エアフィルター
・バックプレート
・ブリーザーkit

8inch EVOタイプ カバー
このカバーに交換する事でプッシュロッドカバーが良く見え、Vツインエンジンの造形が映えます。
《 対応モデル 》
Zipper's エアクリーナーkit 使用車
※
モデルによりタンクに干渉する場合があります。
また、このカバーはエアフィルターによって適応しないものがありますのでご注意ください。

Zipper's エアクリーナーkit
マックスフロー(2.75インチ)のエアフィルター(湿式)により吸入効率が向上します。(湿式のエアフィルターは別売りのメンテナンスkitで洗うことで繰り返し使用することができます。)
《 対応モデル 》
Milwaukee-Eight
※
STOCK(純正)のカバーは利用することができません。そのため、「8インチEVOタイプカバー」「Zipper's エアークリーナーカバー」をご用意しております。

エアフィルター
純正用リプレイスエアフィルターです。
商品はK&N製の湿式のものを使用しています。(湿式のエアフィルターは別売りのメンテナンスkitで洗うことで繰り返し使用することができます。)
《 対応モデル 》
全年式・モデル
※
お客様の車両に合ったエアフィルターを使用します。(各タイプのScreamin Eagleのオーバルタイプ・ハイフローエアクリーナーkit用のものあります。)

OHLINS とは
OHLINSといえばレースシーンが根強く、高性能サスペンションはハードな乗り心地と思われがちですが、『街乗り』や『日本人の体格』に合わせて作られているので決してハードすぎる乗り心地ではありません。
お客様のお好みに合わせて調整し、お渡しします。
性能はもちろんアフターサービスもしっかりしているので、長期間使用したサスペンションをオーバーホールする事も可能です。

ハイミッドコントロールkit
後ろに 7cm 、上に 5cm 移動させることで、寝かし込んだときにステップが路面に接地する心配をなくし、フォアよりだった位置からミッドより位置に移動させたことで、ステップバーに体重をかけやすくなりました。
《 対応モデル 》
2018年式から

ヘッドライトスイッチ
ThunderMaxのアイドリング時の回転数を低くしたいお客様にオススメしてます。
アイドリングの回転数を落とすと、信号待ちや渋滞にはまっている時に発電が少なくなり、バッテリーの充電がされなくなってしまいます。
そこで、この商品を取り付けると日が出ている時はヘッドライトを消すことができ、消費電力を抑えることで、バッテリーへの電気の供給を補助することができます。
純正の「 Hi 」,「 Low 」切り替えスイッチを使用してヘッドライトを消灯→点灯します。
全てヘッドライトケース内に収まりますので後付けのスイッチは必要ありません。リレータイプなのでヘッドライト点灯後の「 Hi 」,「 Low 」の切り替えは通常通りに行えます。
《対応モデル》
全年式・モデル
※
ヘッドライトケース内に接続カプラーが入りきらない場合には付属の圧着端子を使い結線します。
ヘッドライト消灯時、ポジションランプは点灯します。また、一度ヘッドライトを点灯するとイグニッションをオフにしないと消灯しません。

OHLINS S46DR1LS
日常使いからスポーティな走行まで快適にこなせるよう、シングルチューブ構造にさらに磨きをかけ、スポーツ性と快適性をアップしました。
また、アイコンとなる油圧プリロードアジャスターのデザインとディテールを一新し、モノトーンをテーマに樹脂パーツを極力排し、ソフテイルに一層の品位を与えます。
フリーピストンにより、ガスとフルードに分けられた46mm大口径アルミシリンダー。そこから専用デザインの油圧制御プリロードアジャスターへホースが連結されているため、荷重に合わせて素早くプリロードをアジャストできます。
広範囲かつ1クリック毎に正確に反応する40段リバウンド減衰調整を搭載し、徹底して抑え込まれたフリクションが、滑らかな動き出しからタンデム時の大入力まで、理想の減衰性能を発揮します。
限りあるストロークを1mm足りとも無駄にしないで、そこに最善の減衰性能を持たせたサスペンションです。
《全長》
330mm(±6mm),
318mm(+12mm)
《対応モデル》
2018年式から
お客様のご希望・仕様に合った商品を紹介させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

CRAFTMA モーフィングミラー
「モーフィング」とは、刃物が曲面を少しずつ繊細な形状に削り出す加工方法で、この方法は量産には向きませんが、あえて行いスタイルや、クオリティーへの「こだわり」を具現化しました。
本体・アーム・ナットにいたる部品はアルミ削り出しとし、強度を優先するジョイント部やネジ部にはステンレス削り出し材を採用。ミラーは、米国PPG社製、防眩仕様のブルーミラー(R1400)を国内で専用にカットしています。
独自のジョイントにより、ミラー調整の自由度と併せて良好な視界を確保しております。
《対応モデル》
全年式・モデル
※
テーパーアーム
+ ワイドボディーの組み合わせ

ブレーキパッド
純正キャリパー用のブレーキパッドです。
商品は全て、Vesrah製ステンレスローター専用ブレーキパッドを使用しています。
Vesrahは、日本のブレーキパッド専門メーカーのブランドです。
企画から生産・品質管理まで安心安全の日本製です。
《対応モデル》
全年式・モデル
※
お客様の車両に合ったパッドを使用します。(Brembo 4POTキャリパー用のものもあります。)

ステンポリッシュボルト
ステン・フルポリッシュされたブレーキローター用ボルトです。
メッキのように剥がれたりしません。サビにも強く簡単なお手入れで綺麗な状態を保ちます。
《対応モデル》
一部使用できないモデルが有り
※
取付には3/8インチの12ポイントの工具を使用します。
また、社外品ローターに使用する場合、純正品と比べて取り付けボルトの座面が浅いもの、ローターインナーの厚みがあるものは取り付け時にボルト頭部がフロントフォークのボトムケースに干渉する可能性があります。(このボルトの首上寸法は、6.3mmです)